ABOUT US私たちについて

GREETINGごあいさつ
日本最大のにんにくの産地、青森県。冬は厳しい寒さの中、福地系ホワイト六片種という品種が栽培されています。県南部に産地が集中し、9月から10月にかけて植え付け、少し芽が出たところで雪が降り越冬、翌年の6月下旬から7月上旬の頃掘取りとなります。白い皮で大粒のにんにくは1万トン前後で、圧倒的な国内シェア(約80%)を誇っています。昨今では国産趣向の高まりもあり“青森県産にんにく”と云うブランドとして有名になっております。
中国産にんにくと比べ、特有のにんにく臭や辛味に関しては大きな差異がないようにも言われていますが、雪の下で越冬する青森県産にんにくの方が特有成分であるアリシンや糖分の含有量が多く、料理に使用したときには味が引き立ち、まろやかとの評価を多く耳にします。
弊社にはにんにくを扱って50年以上の歴史がございます。年間を通して品質を安定させるため、試行錯誤を繰り返しながら研究・開発して参りました。
にんにくには、まだまだ未知で奥深いところがあり、カワダブラック(黒にんにく)のように商品の将来性に期待を感じさせるものが多々ございます。
最後に、品質の安定はもちろんですが、供給面や価格面も含めお客様に安心して頂けるよう、安全安心なにんにく商品を提供させて頂く所存です。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
会社概要
名称 | カワダ食品株式会社 |
---|---|
所在地 |
本社〒146-0081 岩手工場〒028-3203 亀ケ森工場〒028-3204 紫波工場〒028-3316 十和田工場〒034-0052 |
創立 | 1965年 |
資本金 | 1000万円 |
代表取締役 | 河田 修 |
取引銀行 | みずほ銀行 上池上支店 三井住友銀行 旗ノ台支店 東京中央農協 仲池上支店 |
規模 | 敷地 約22,000m2 建物、事務所、倉庫、加工場12棟 約4,275m2 冷凍兼冷蔵庫 約3,500m2(貯蔵能力3,500トン)コンテナ18万個 |
事業内容 | 青森県産にんにく製品を中心に多目的に販売 種子販売、市場出荷、量販店等パック詰販売 各種食品メーカー等加工にんにく販売 カワダブラック(黒にんにく)製造販売 |
沿革
1965年 | 岩手県において、にんにく、ぜんまい、わらびの移出加工業として創業 |
---|---|
1974年 | 業務拡張のため冷凍、冷蔵庫設置 |
1978年 | 食品加工業界へ業務用純生すりにんにく販売のため、食品加工工場設置 |
1981年 | カワダ食品株式会社設立、創業以来の事業引継ぐ |
1982年 | 岩手県花巻市大迫町亀ケ森に亀ケ森工場として冷凍冷蔵庫設置 |
1993年 | 東京本社ビル竣工 |
1996年 | 岩手工場食品加工場、冷凍庫及び研究開発室新築 |
1998年 | 岩手県紫波町佐比内に紫波工場として冷蔵庫設置 |
2015年 | 青森県十和田市に十和田工場として、冷蔵庫新築及び商品企画開発室設置 |
2016年 | カワダブラック(黒にんにく)製造販売開始 |
2019年 | 十和田工場に冷蔵庫及び作業場増築 |